夢への軌跡_夕飯はハツモノ

20170530_夕飯はハツモノ

 

==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね。

社長ブログ ブログランキングへ
http://blog.with2.net/link.php?1840281

==============================

 

 

【夕飯はハツモノ】

 

おはようございます。

 

火曜日です。

今日は、不燃物(再生不可のプラスチックごみ)

の収集日です。

 

いつものゴミ出しが待ち受けているので

既に頭に入っているお父さんの私です。(笑)

 

今週は、立て続けに遠いところばかりの

アポイントとなりました。

 

特別、意識をしているわけではありませんが、

重要顧客に対し、その周辺で引き合いが

来ているので、対応しています。(笑)

 

大きな病院から、専門病院へ

転院される患者の準備を整えています。

 

受け入れ先では、非常に愛情こもった

対応を余儀なくされますが、

使う医療機器の概要を知らないと

事故につながりますね。

 

ということで、毎日、

説明会を行っています。

 

今週は、月曜日、火曜日、

水曜日、木曜日となります。

 

理由は、

現場から要望されたからということと

昨日、月曜日の説明会のウケが

良かったからですね。

 

製品を購入する際には、ぜひ、付加価値も

認めてくださいね。

 

その営業担当者の力となります。

 

どこの電気屋さんで同じものを購入しても

仕入れた情報はあなたの価値となります。

 

そして、それを基準にアフターサービスが

ありますね。

 

やはり、

アフターサービスにバトンタッチする際には、

基礎知識が必要です。

 

その基礎知識を植え付ければ、

クレームはなくなります。

と考えています。

 

販売の前でも、全力で説明すると

顧客に伝わりますね。

 

どこが、顧客責でどこからがメーカー責か?

 

ですから、日々、全力投球です。(笑)

 

 

全く、それとは関係なく、

今日のお題は、

【夕飯はハツモノ】です。

 

我が家の夕飯にはこの時期、

ハツモノがつきものです。(笑)

 

さすが、農家からの仕入れですね。

 

ネギ、キャベツ、ソラマメ、枝豆、キヌサヤ

などなど、

これからは夏野菜の収穫時期です。

 

因みに私は手伝えません。(笑)

 

我が嫁の仕事です。(笑)

 

今晩は、ソラマメです。

 

凄く、美味しそうなソラマメが

並んでいましたが、

若干、抵抗感があり、調べてみました。

 

100g当たり、9gの糖質量です。

まぁまぁですね。

納豆は7g、豆腐は0.5g、枝豆は2.2gです。

納豆の1パックは45gですので

約半分の糖質です。

 

それに比べるとやはり、

糖質量の高いソラマメですね。

5個程度、食べてやめました。

 

糖質セイゲニストにとっては、

非常に問題のある食材です。(笑)

 

美味しいのですけど。。。

 

食べ過ぎには要注意ですね。

 

糖質セイゲニストとしては、

いろいろな食材を疑います。

 

そのまま食べて、甘いお野菜はアウトです。

 

代表的なお野菜は、

とうもろこしです。

 

100g当たり、15gの糖質が含まれます。

 

気を付けないと。。。

 

 

今後も、出てくる食材の糖質を

しっかりと考えて摂取しないと

体内にどんどん、入ってきます。

 

2時間後には血糖値上昇による

睡魔に襲われます。(笑)

 

『寝たいときに寝る』というコンセプトで

であれば、問題なしですが、

毎食後、眠たくなっていては、仕事になりませんね。

 

しっかりとセーブして、

血糖値を上げずに、いつまでも若々しく

そして、

心身ともに元気に過ごしたいと考えています。

 

 

今を悔いなく。常に100%で。

今日も一日、頑張っていきましょう。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

 

――――――――――――――― 

 

決断するということは、引き返さずに前進あるのみです。

 

毎日が成長であり、

昨日の自分より今日の自分が成長しているはずなのです。

 

常に前に。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

#2017革命

――――――――――――――――

自由を求める人は読んでみましょう。

憧れますよね! 自由人!!!

https://fukuyama-syo.com/q5y5

――――――――――――――――

勉強して損はしません。

知らないでは済まされない事実はこちらです。

https://fukuyama-syo.com/3bie

――――――――――――――――

【糖質制限】

あなたも食事で変わることができます。

メルマガで勉強しましょう。

https://fukuyama-syo.com/archives/1653

登録はこちらです。

https://maroon-ex.jp/fx23418/fx8mM1

 

――――――――――――――――

 

いつも、「いいね」と「コメント」を

ありがとうございます。

 

*****************************************

 

Facebookもやっています。

お気軽に友達リクエストをお待ちしております。

https://www.facebook.com/fukuyamashow

 

ホームページです。生き様公開中!

https://fukuyama-syo.com/

 

ブログランキングを始めました。

よろしければ、応援をお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?1840281

 

*****************************************

 

福山 紫生(Syo Fukuyama)

 

Follow me!

4 件のコメント

  • こんにちは!
    ヨッシーです。

    糖質制限の方におすすな事を習ってきました。

    食事の前に天然醸造のお酢を大さじ1杯くらい飲みます。

    すると血糖値の上昇を抑えられるそうです。

    1ヶ月試して血糖値500から200台に下がった方もいるそうです。

    一度おためしください。

    • ヨッシーさん

      貴重な情報をありがとうございます。
      食前にお酢を飲むのですね。

      今度試してみます。

      しかし、500という数字は、私の場合、意識がなくなるほどの数字です。(笑)
      もし仮に空腹時血糖値が500もあったら。。。

      と少し恐怖を感じました。(笑)

      天然醸造のお酢を検索してみますね。
      貴重な情報をありがとうございます。

      福山 紫生(Syo Fukuyama)

  • こんにちは。

    数値、詳しくないのですが、200でも高いみたいですから
    500は特別なんでしょうね。
    私の周りも試す方が、どんどん増えてます。(^^)

    • ヨッシーさん コメントありがとうございます。

      その数字を持っている人だと、かなり今までの食生活を見直さないといけないですね。
      多くの日本人が救われることを祈っています。

      何ごとも継続ですね。

      福山 紫生(Syo Fukuyama)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    はじめまして 福山紫生と申します。 千葉県松戸市生まれで 幼少期は東京都立川市で育ちました。 中学時代はサッカー部でした。 ポジションはスウィーパーという ゴールキーパー前の掃除人でした。 当時の体は170cm、80kgという サッカーにはふさわしくない体形をしており、 試合中、相手にけがをさせてしまい 救急車を呼んだこともありました。 チームメートからは「重戦車」とも呼ばれていました。 高校時代は一変し、帰宅部となり 受験勉強に勤しみました。 毎日のスケジュールをしっかりと立て 当時、テレビを見るという悪い癖を克服するために 帰宅後、18時から22時までの4時間を睡眠時間とし ゴールデンタイムにテレビをつけることもなくなりました。 22時から夕食、23時から明け方まで勉強をし、 オールナイトニッポンというラジオ番組が友達になりました。 無事、高校3年11月で早稲田大学の推薦をもらい その後は、自動車、オートバイなどの運転資格免許をとり 親の車を乗り回して、遊んでいました。 大学時代は、ミーハーサークルに所属し テニスやスキー、アルバイトに勤しみ、 勉強については、それほど、力を入れていませんでした。 早稲田大学を卒業後 株式会社ダイエーへ入社し、2年で退社しました。 ここにいても「自分らしさを出すことはできない」と 思ったからです。 その後、運送業を行い、体調を崩し、6年で廃業しました。 そして、医療器械の国内輸入商社へ入社しました。 国内医療機器の販売を行う際の2年目に ナポレオンヒルプログラムを学び、 成績優秀者として、表彰されたこともありました。 自分は順風満帆の会社員生活を送っていたと思っていました。 しかしながら、考え方が大きく変化したのは 2002年に子供が誕生したときです。 誕生時、未熟児、且つ様々な病気をもって 生まれてきた娘は3か月の入院後、退院してきました。 その間、仕事が手につかず、お休みがちになっていましたが、 会社からは「君の代わりはたくさんいる。」と告げられました。 このとき、自らが会社に貢献していないと、 「いらない」と言われてしまうんだなぁと感じました。 娘は完全治癒では、ありませんでしたが、 世話を嫁に任せ、私は日常業務に勤しみました。 娘は10年間後遺症は出ませんでしたが、 2012年に後遺症が発生し、現在も通院治療を行っています。 その後遺症が障害となり、苦しむ中、 父親としては、時間とお金のかかる 娘の治療に専念したいという思いから 挑戦し続けています。 2011年に国内商社から外資系商社へ転職し、 そして、現在に至ります。