20220805_何が原因かはわからず。。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【何が原因かはわからず。。。】
おはようございます。
8月5日 金曜日です。
今日はゴトー日ということもあり
為替では円安と考えられるのですが、
大きな流れはどちらか?
謎のチャートとなります。
面白いですねぇ。
心理学が優先されます。
今後の展開が楽しみです。
今回は、頭を得たかもしれません。
ということで、今日のお題は、
【何が原因かはわからず。。。】
です。
ここのところ、通常営業で多忙であるため
クルマの走行距離が伸びます。
一方、反比例的に万歩計の歩数が減少します。
ということは、単なる運動不足が発生します。
よろしくないですねぇ。
昨日は雷雨という空模様であったので
クルマの運転に注意しており、
帰宅後はドット疲れました。
やはり、雨の日の運転は疲れますねぇ。
そのような中、ある施設で不具合発生との連絡が、
内心、
『またですか?』
と言いたくなるほどなのですが、
現場曰く、
「患者起因かも?」
というニュアンスであったので
過去の経験値を伝えてきました。
いつもは、製品由来の原因であり、
多発することで烈火の如く
お怒りモードであったのですが、
今回は、聞く耳を持っていただけていたので
しっかりとお話をしました。
あくまでも可能性の話であり、
多発する不具合に関しては、
製品由来が主たる原因とはなりますが、
患者由来でも発生するのです。
そこで、
色々な可能性を考えて
伝えたところ、
「ありがとう、勉強になりました。」
と
言ってもらうことができました。
なかなかない、良い関係で
夕方の面談を終了しました。
今までは、不具合が発生すると
嫌悪感が強く、
話の相手をしてもらうこともなかなか難しかったのですが、
今回は、まさに膝を交えてという状況で
話ができました。
これで、不具合件数が少なくなれば、
製品への信頼性も高まるということでしょう。
【何が原因かはわからず。。。】
とは、
不具合の原因を特定することができない
ということです。
理由は、患者起因であれば、
取り扱いのミス、もしくは、
それを教育していないということなので
メーカーとしても
その教育システムを追加する必要がありますね。
色々と遭遇するとだいぶ見えてくることが
あるようです。
一つの要因として考えたいなぁと思った
不具合であり、
今後の参考資料としても追加すべき内容でしょう。
にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
2日、話さないと忘れますから。。。
1月から7月は、パーフェクト!
今のところ、順調です。
7ヶ月パーフェクトです。
無駄にできない毎日25分ですねぇ。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
感染者数、いや、検査陽性者数は
13,634,500人になりました
重症者数は、516人です。
そして、死亡者数は33,180人です。
この情報はNHKの発表を基準にしています。
兎にも角にも
自分が感染しないように、させないように
自粛をせざるを得ない状況ですね。
しっかりと考えて行動したいと思います。
重症者の定義は、
人工呼吸器を使用している患者数となります。
フロントラインで活動している人はたくさんいます。
その人たちに迷惑をかけないように、
大人しく、自粛です。
それぞれが意識高く、
手洗い、うがい、手指消毒です。
自分の身は自分で守らないと。。。
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
8月5日 金曜日です。
GBP/JPYが激しいですね。
BOEの政策金利発表から一気に下降となりました。
日ボラも280 pipsと大きく動き出しました。
この影響が東京市場でどのように影響するのか?
が楽しみですねぇ。
今晩は、米国雇用統計の発表となります。
折込済という内容であれば、
ドル安となりますが、
EUR/USDの流れからすると
ドル高への動きが期待されて、
USD/JPYの日足起点は7月1日ではないかなぁ
と考えています。
週末が近づいてくると
色々と考えたい内容となりますね。
チャンネル登録をお願いいたします。
*****************************
20220731_updated
夢への軌跡_FX_主要通貨_相場環境認識・備忘録_20220731
https://fukuyama-syo.com/archives/25804
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B84TKVDD
*****************************
共に学びましょう。
学びたい方は、ご連絡くださいませ。
https://coconala.com/services/2041597
【い・ろ・は・組(168)_2】
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#えふえっくす
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)