20210722_第2弾 7月の夏休み??
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/20673
==============================
【第2弾 7月の夏休み??】
7月22日 木曜日です。
今日は海の日ということで
連休初日です。
会社員にとっては嬉しい4連休です。
先日、忌引きで5連休を取得した
いや、
土日を含めて7連休を取得したばかりでの
4連休は嬉しいですね。
今回は、我が家の整理整頓と
車両のメンテに勤しみたいという
大きな目標はあります。
どこまで、その目標に近づくかは
わかりませんけど。。。

ということで、今日のお題は、
【第2弾 7月の夏休み??】
です。
昨年の4月の第1弾の緊急事態宣言から
ほぼほぼ、のらりくらりの
営業活動をこなしている
私・お父さんです。
こればかりは仕方ないのです。
アポなしでの外出は禁止という
会社からのオファーであるため
必要時のみ外出という
スケジュールを組んでいます。
これにもだいぶ、慣れてきました。
(笑)

スケジュールを自分で考えるという
操作が必要ですねぇ。
業務もプライベートも。
今回の4連休では予想される
作業がいくつかあり、
準備を行いつつ
構えているというのが本音ですが、
オファーがなければ
出動はしないので
我が家の整理整頓を第一優先に取り組みます。

ひまわりの間引き、
草取り、
洗車
などが
今回のテーマとなりそうです。
実家への出動は、今回はやめておこうかと。。。
丸一日かけても終わらないので
非常に疲れます。
冷房を入れていても
体力消耗の限界を毎日超えているので
もう少し涼しくなってからのイベントにしたいと
考えています。

【第2弾 7月の夏休み??】
とは、
現時点では喜んでいる私・お父さんですが、
突然の依頼事項がやってくることも覚悟しつつ
足袋か長靴を履きつつ
体力勝負の作業が待ち受けているようです。
まだ、未知数なので
なんとも言えませんけど。。。

にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りにレッスン受講です。
2日、話さないと忘れますから。。。
7月は、一回だけスキップしました。
忙しすぎて、時間が取れない状況であったので
『ムリ・ムダ・ムラ』を省きました。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
英語で外国の人とコミュニケーションを取れると
オンラインとは言え、良い気分転換となります。
https://www.rarejob.com/about/
紹介者コードはこちらを利用してくださいね。
お安くなるらしいです。
c159aafc
*****************************
なるべく、大人しく、
そして、感染しないように、させないように
過ごしたいと思います。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
人生を楽しむためにも今の時期は
大人しくすることが必要ですね。
感染者数、いや、検査陽性者数は
852,528人になりました。
重症者数は、390人です。
そして、死亡者数は15,102人です。
この情報はNHKの発表を基準にしています。
重症者数が若干、上昇してきました。
しかし、400を下ってきました。
東京の病院は人口集中しているので
対応に苦慮していると思います。
感染者数が増えても
重症患者数が増えないのは
良い兆しだと考えています。
死者数が増加しても
重症者数が減少してもらえれば、
改善傾向と言えそうです。
これを継続したいですね。
理由は、フロントラインと呼ばれる
医師や看護師の負担が読み取れるからです。
重症者の定義は、
人工呼吸器を使用している患者数となります。
フロントラインで活動している人はたくさんいます。
その人たちに迷惑をかけないように、
大人しく、自粛です。
それぞれが意識高く、
手洗い、うがい、手指消毒です。
自分の身は自分で守らないと。。。
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
少しでも前向きになれたなぁと感じたら、
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/20673
==============================
7月22日 木曜日です。
昨日の欧州市場からの急騰の円安には
びっくりでした。
EUR強しという環境でしょう。
EUR/USDも急騰したので
世界経済がEURで動いていたようです。
それともオリンピック前なので
円安で海外からやってくる選手たちへの
貢献かもしれません。
今日明日は祝日なので
銀行は動かず。
どのようにチャートを見るかが楽しみですね。
超初心者用の教材です。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
共に学びたい方は
ご連絡くださいませ。
にゃんにゃん。。
現時点での備忘録です。
*****************************
20210718_updated
夢への軌跡_FX_主要通貨_相場環境認識・備忘録_20210718
https://fukuyama-syo.com/archives/20633
https://www.amazon.co.jp/dp/B099P8DZM8
*****************************
『ムリ・ムダ・ムラ』は避けたいと考えています。
無理なエントリーはしない、
頭と尻尾はくれてやれ、
ということを守ると
大きな利益が発生します。
チャートを確認しつつ、楽しみたいですね。
そして、継続が利益を生んでくれます。
トレンドフォローをしっかりと行うことが
利益を生んでくれることでしょう。
失敗を恐れず、2つ以上のシナリオを作成して
タイミングを待つと言うことが奏功かもしれません。
USD/JPYに限って相場環境認識と
2019年と2020年のボラティリティをアップデートしました。
*****************************
20200112_updated
夢への軌跡_FX_USDJPY_2019_VOLATILITY
https://fukuyama-syo.com/archives/14527
*****************************
*****************************
20210124_updated
夢への軌跡_FX_USDJPY_Volatility_2020
https://fukuyama-syo.com/archives/18713
*****************************
しっかりと、チャートを見ると
今後の動きが見えてきますね。
もし仮に、想定外の場合には
損切りを行うことで
最小限のリスクで回避できます。
しっかりと、考えてトレードを行うことで
トレーディングの質が向上します。
楽しみながら。。。
相場の神様に感謝しつつ。。
チャートを確認していきましょう。
にゃんにゃんにゃん。。。
*****************************
収縮と伸長の繰り返しです。
2018年のドル円の年ボラは10円ちょっとです。
平均値は16円程度です。
そして、2019年のドル円の年ボラは、
なんと、8円弱です。
そして、2020年は
11.5円でした。
平均値を割ってくるここのところの3年です。
今後はどの程度動いてくるのか
想像もできませんね。
「えふえっくす」は心理学の一つかもしれません。
学びは力になりますね。
*****************************
笑いがこみ上げてきたら・・・
ブログランキングの応援をお願いいたします。
https://fukuyama-syo.com/archives/20673
*****************************
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#えふえっくす
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)
コメントを残す