20220211_上流より下流が大切!!
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/23820
==============================
【上流より下流が大切!!】
2月11日 金曜日です。
今日は祝日、建国記念の日となり、
日本全国はお休みですねぇ。
朝、起きたら銀世界となり、
雪かきというお仕事が待ち受けているようです。
そして、昨日は、
雪かと思いきや、
冷たい雨となり、
体が冷える1日となりました。
近くのモールにも人はまばらであり
惣菜関係は16時を過ぎて値引き合戦となっていました。
これも天候が及ぼす市場の風景でしょう。
ということで、今日のお題は、
【上流より下流が大切!!】
です。
昨日、雪と言われて、
ただひたすら、巣篭もり作業を行なっていましたが、
日中の雪は確認できず、
夜になって、大降りとなって
今朝は雪かきかなぁ
と考えている私・お父さんです。
昨日の巣篭もりで流石にヘトヘトになってきたのですが、
なんとなく、我が社の悪いところが浮き彫りになったようです。
製品の流通には、
色々と情報が必要になります。
どこで止まっているのか、
何が原因なのか、
などなど、
それぞれが考えて、末端のセールスへの
アナウンスとなるのですが、
過去、いつも
我が社の対応の出遅れ、
そして、恥部を隠そうとするのです。
これからは所属する会社批判となります。(笑)
なぜに、事実から対応策へ移る際に
恥部を隠そうとするのか?
これは、常にマーケティングの仕業と考えられます。
なぜ、それが理解できるのか?
それは、私・お父さんがマーケティングに所属しており、
セールス出身であるが故に
セールスを騙して業務を行うということに
嫌気がさして、セールスに戻りました。
これもある意味勉強ですねぇ。
今のマーケティング担当者は、
上手に行なっているようですが、
結果が伴わなければ、
その担当者が責められることとなります。
どこまで、責任を取るかは微妙ですが、
本当は取っていないのでは?
と考えることもあります。
川の流れは上流から下流へ。
下流の末端は、お客さまです。
そして、患者が該当するのですねぇ。
自社の数字を考えることばかりであると
顧客から愛想をつかれ、
社内的にも
嫌われる存在になりますねぇ。
ジャーマネは大変な作業となります。
困った組織ですねぇ。
マイクロマネジメントと同様です。
【上流より下流が大切!!】
とは、
そのように考えているのは、末端営業だけかもしれません。
今まで、いろいろなトラブルに遭遇しましたが、
社内的に考えても陰湿かなぁ
と思える節が散見できました。
今後の舵取りをどうするのか?
大きな問題かもしれませんね。
にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りにレッスン受講です。
2日、話さないと忘れますから。。。
1月は、パーフェクトでした。
2月も順調です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
なるべく、大人しく、
そして、感染しないように、させないように
過ごしたいと思います。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
人生を楽しむためにも今の時期は
大人しくすることが必要ですね。
*****************************
感染者数、いや、検査陽性者数は
3,682,055人になりました
重症者数は、1270です。
そして、死亡者数は19,942人です。
この情報はNHKの発表を基準にしています。
兎にも角にも
自分が感染しないように、させないように
自粛をせざるを得ない状況ですね。
しっかりと考えて行動したいと思います。
重症者の定義は、
人工呼吸器を使用している患者数となります。
フロントラインで活動している人はたくさんいます。
その人たちに迷惑をかけないように、
大人しく、自粛です。
それぞれが意識高く、
手洗い、うがい、手指消毒です。
自分の身は自分で守らないと。。。
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
少しでも前向きになれたなぁと感じたら、
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/23820
==============================
2月11日 金曜日です。
昨晩の米国市場は、
最高値へと動きました。
すると琴線に触れたのか、
大きく下降というチャートです。
日足でいうカラカサ形成となりました。
4HCでは、残りわずかなので
どこまで下降するかはわかりませんが、
下目線で確認していきたいですね。
月曜日に反転の可能性はあります。
現時点での備忘録です。
*****************************
20220206_updated
夢への軌跡_FX_主要通貨_相場環境認識・備忘録_20220206
https://fukuyama-syo.com/archives/23771
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RVP6DF8
*****************************
超初心者用の教材です。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
共に学びたい方は、ご連絡くださいませ。
https://coconala.com/services/2041597
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/23820
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#えふえっくす
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)
コメントを残す