20210522_早寝早起きで快調!!
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/19982
==============================
【早寝早起きで快調!!】
5月22日 土曜日です。
今日は庭仕事が訪れてきそうです。
雨上がりが予想できるかなぁと思っていたら、
起床時にはパラパラと降っていました。
しかし、時期に止むでしょう。
今日は、しっかりと計画して
活動を行いたいと考えています。
昨日は、風が強く動きが取れなかったので。
ということで、今日のお題は
【早寝早起きで快調!!】
です。
昨日の朝、目が覚めたのは
まさかの3時。。。
自分でも慌てました。(笑)
しかし、一度目が覚めると
なかなかその後は寝られず、
いつもの4時には起床というスケジュールで
朝9時には、
ほぼほぼ、皆さんが始業する時間には、
私・お父さんは業務終了となりました。
非常に効率の良い6時間程度です。
誰もいないリビングで
淡々と仕事をこなしていく姿は
我ながら素晴らしいと思います。
そして、6時25分にはラジオ体操を行い、
6時45分からは英会話の講義です。
ルーティンワークを淡々とこなします。
7時過ぎにはゴミ捨てを行い、
7時30分からは、
フィリピンの講師と毎日のレッスンですねぇ。
ルーティン化することで
行わないと気持ち悪いという気持ちになります。
これも自分を追い詰めている習慣化となります。
フィリピン人との英語のレッスンでは、
当然、成果を求められるので
日々のレッスンで
どの程度、理解できており、
どの程度、フランクに会話が行えるかは、
実際に行ってみないとわかりません。
昨日、ジャーマネから連絡があり、
アジアのトップとの面談での状況を
確認したかったようです。
『思ったより、楽しかったよ。』
と伝えると
気になったのか質問責めに遭遇しました。
ダイレクトで会話をする機会はほぼほぼない
アジアのトップとの会談で参加した日本人は数名です。
もちろん、通訳さんもいます。
しかし、私・お父さんは
ダイレクトで会話を楽しみます。
それもガス抜きですねぇ。
日頃、管理職はわかっていない内容が多く
現場からの意見を拾い上げて
今後の改善の提案として持っていくようですが、
なかなか、しんどいですねぇ。
日本は一部となっているので
単なるガス抜きで終了かもしれませんが、
私・お父さんにとっては、楽しい時間となりました。
自分の英語が通じているし
理解できるので。。。
述べでは2年、750時間を費やしていきましたが、
本来であれば、1万時間程度必要のようです。
日々の英語のレッスンの成果ですねぇ。
早寝早起きで
いつものように習慣化することが
最も効果的な強みになるのかもしれません。
【早寝早起きで快調!!】
とは、生活習慣です。
誰も起きていないうちに
全てのやりたいことを完了することで
自分の能力を強化しているのかもしれません。
これからも頑張らないと。。。
朝活って呼んでいます。(笑)
昨日の私・お父さんの起床は3時でしたが、
次女ミー(ミータ)もどういうわけか
4時には起きてきました。
どうやら、暑すぎて
水飲みの後はそのまま私・お父さんと
一緒の時間となりました。
朝から、ちゅーるの要望で
私・お父さんの仕事の妨害を
行っていたのは否定できませんね。
(笑)
にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りにレッスン受講です。
2日、話さないと忘れますから。。。
英語で外国の人とコミュニケーションを取れると
オンラインとは言え、良い気分転換となります。
https://www.rarejob.com/about/
紹介者コードはこちらを利用してくださいね。
お安くなるらしいです。
c159aafc
*****************************
なるべく、大人しく、
そして、感染しないように、させないように
過ごしたいと思います。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
人生を楽しむためにも今の時期は
大人しくすることが必要ですね。
感染者数、いや、検査陽性者数は
710,471人になりました。
重症者数は、1,294人です。
そして、死亡者数は12,177人です。
この情報はNHKの発表を基準にしています。
一月前の重症者数は500前後でした。
ここ最近で急上昇です。
更に死亡者数も増加しているので
新しく重症化している患者が多いということでしょう。
重症者の定義は、
人工呼吸器を使用している患者数となります。
フロントラインで活動している人はたくさんいます。
その人たちに迷惑をかけないように、
大人しく、自粛です。
それぞれが意識高く、
手洗い、うがい、手指消毒です。
自分の身は自分で守らないと。。。
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
少しでも前向きになれたなぁと感じたら、
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/19982
==============================
5月22日 土曜日です。
昨日は狙った通りに動いてもらえて
相場の神様に感謝です。
今朝ほど、米国市場が閉まる前に
負けなしトレードに移しました。
24日、月曜日は波乱となるかも???
やはり、しっかりと勉強することが必要ですねぇ。
共に学びたい方は、連絡をお待ちしております。
にゃんにゃん。。
現時点での備忘録です。
*****************************
20210516_updated
夢への軌跡_FX_主要通貨_相場環境認識・備忘録_20210516
https://fukuyama-syo.com/archives/19950
https://www.amazon.co.jp/dp/B0952RHTT9
*****************************
『ムリ・ムダ・ムラ』は避けたいと考えています。
無理なエントリーはしない、
頭と尻尾はくれてやれ、
ということを守ると
大きな利益が発生します。
チャートを確認しつつ、楽しみたいですね。
そして、継続が利益を生んでくれます。
トレンドフォローをしっかりと行うことが
利益を生んでくれることでしょう。
失敗を恐れず、2つ以上のシナリオを作成して
タイミングを待つと言うことが奏功かもしれません。
USD/JPYに限って相場環境認識と
2019年と2020年のボラティリティをアップデートしました。
*****************************
20200112_updated
夢への軌跡_FX_USDJPY_2019_VOLATILITY
https://fukuyama-syo.com/archives/14527
*****************************
*****************************
20210124_updated
夢への軌跡_FX_USDJPY_Volatility_2020
https://fukuyama-syo.com/archives/18713
*****************************
しっかりと、チャートを見ると
今後の動きが見えてきますね。
もし仮に、想定外の場合には
損切りを行うことで
最小限のリスクで回避できます。
しっかりと、考えてトレードを行うことで
トレーディングの質が向上します。
楽しみながら。。。
相場の神様に感謝しつつ。。
チャートを確認していきましょう。
にゃんにゃんにゃん。。。
*****************************
収縮と伸長の繰り返しです。
2018年のドル円の年ボラは10円ちょっとです。
平均値は16円程度です。
そして、2019年のドル円の年ボラは、
なんと、8円弱です。
そして、2020年は
11.5円でした。
平均値を割ってくるここのところの3年です。
今後はどの程度動いてくるのか
想像もできませんね。
「えふえっくす」は心理学の一つかもしれません。
学びは力になりますね。
*****************************
笑いがこみ上げてきたら・・・
ブログランキングの応援をお願いいたします。
https://fukuyama-syo.com/archives/19982
*****************************
今を悔いなく。常に100%で。
今日も一日、頑張っていきましょう。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
―――――――――――――――
決断するということは、
引き返さずに前進あるのみです。
毎日が成長であり、
昨日の自分より今日の自分が
成長しているはずなのです。
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#えふえっくす
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)
コメントを残す