20200725_4連休の過ごし方かな?
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【4連休の過ごし方かな?】
おはようございます。
7月25日 土曜日です。
今日はちょっと忙しい、時間に追われる1日かもしれません。
雨なんですけどねぇ。
仕方ないです。
ルーティン業務のお仕事となります。
そうです。
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の送りです。
お迎えはお母さん(監督)にお任せして
とっとと、戻ってくる予定です。

理由は、お昼からアンチエイジングのイベントに参加するからです。
(笑)
待ち焦がれていたイベントなので外せませんね。
ということで、今日のお題は、
【4連休の過ごし方かな?】
です。
初日は、木曜日でした。
東奔西走して、オフィスと実家と施設と義母宅と。。。
ということで途中でバッテリー切れを起こして、
15時過ぎにはギブアップとなりました。
爆睡した翌朝は、快適な雰囲気で
昨日の金曜日を過ごしました。

タイトでないスケジュールであった昨日は、
学びの時間に費やしました。
本業のバックテストや、新たに事業を始めようとしているので
その準備ですねぇ。
日々の学びは裏切りません。
とは私・お父さんの言い分です。

英語を真剣に学び、フィリピンと通信をつないで
かなり価格的にはお安いレッスンを受けました。
その英語を軸にして、
フィリピンの講師と、日本政府のGOTOキャンペーンについて
議論しました。
やはり、回答は、
「考えられない!」
とのことでした。
経済も大切ですが、
命がもっと大切ですね。

幸い、私・お父さんは、WFHを徹底しているので
必要時以外には外出しません。
安心してもらえたようです。
最後には、stay safe。
と言ってもらえました。
しかし、今の日本の状況を考えると、
いつかは我が身ですねぇ。
本当に気をつけないと。。。
その後は、ビデオで学び、
チャートとにらめっことなりました。
久しぶりに大勝ですね。
ポジションを決済することに躊躇するほどです。
しかし、その躊躇が
マイナスに転じることもあるので
要注意です。

しっかりと学びを通じて
教材にしようかなぁとも考えました。
いつかは、多くの人のために
自分の学びをシェアしたいですね。
【4連休の過ごし方かな?】
とは、2日目にして、夢を語れるような環境になりました。
あくまでも独り言ですけどね。
これからのあるべき姿をしっかりと示していきたいなぁ
なんて、考えています。(笑)
それほど、偉くはないのですが、
学びが成果を生み出すんですよねぇ。

にゃんにゃん。。
なるべく、大人しく、
そして、感染しないように、させないように
過ごしたいと思います。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
楽しむためにも今の時期は
大人しくすることが必要ですね。
遂に、29,028人(クルーズ船を除く)になりました。
そして、死者は994人です。
この情報はNHKの発表を基準にしています。
日々、増加傾向ですね。
東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県には
別の制限がかかりそうです。
無理して動かない方が良いです。
私・お父さんの場合、まだまだ
在宅ワークが継続されます。
それぞれが意識高く、
手洗い、うがい、手指消毒だと思います。
自分の身は自分で守らないと。。。
個人的にはまだ早いんじゃないかなぁと感じています。
そうです。
「GOTO キャンペーン」です。
医療業界的には、1波が終わっていないという考え方が強く、
人が動けば、感染する機会も増加しますね。
医師会の会長さんがお怒りムードになるのも理解できます。
経済の低迷で補償ができないという難しい政府の判断です。
困ったもんですねぇ。
コロナ詳細レポートはこちらです。
無料となっているのですが、
素晴らしい内容です。
https://fukuyama-syo.com/covid19
2020年も頑張っていきましょう。
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
*****************************
ブログランキングの応援をお願いいたします。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://fukuyama-syo.com/archives/16700
*****************************
7月25日 土曜日です。
今週は、良く分からないチャートでしたが、
やっと、きれいに動き始めたと言えた金曜日でした。
日足の足並みが揃ったと言っても過言ではなさそうです。
嬉しい週末になりそうです。

完成した備忘録はこちらです。
ご確認ください。
*****************************
20200719_updated
夢への軌跡_FX_USDJPY_相場環境認識_20200719
https://fukuyama-syo.com/archives/16656
*****************************
無理なエントリーはしない、
頭と尻尾はくれてやれ、
ということを守ると
大きな利益が発生するようです。
ここからは、しばらく、個人的には、
売り・ショートエントリーのみとなりそうです。
チャートを確認しつつ、楽しみたいですね。
そして、継続が利益を生んでくれそうです。
トレンドフォローをしっかりと行うことが
利益を生んでくれることでしょう。
失敗を恐れず、2つのシナリオを作成して
タイミングを待つと言うことが奏功かもしれません。
USD/JPYに限って相場環境認識と
2019年のボラティリティをアップデートしました。
*****************************
20200719_updated
夢への軌跡_FX_USDJPY_相場環境認識_20200719
https://fukuyama-syo.com/archives/16656
*****************************
20200112_updated
夢への軌跡_FX_USDJPY_2019_VOLATILITY
https://fukuyama-syo.com/archives/14527
*****************************
しっかりと、チャートを見ると
今後の動きが見えてきますね。
もし仮に、想定外の場合には
損切りを行うことで
最小限のリスクで回避できます。
しっかりと、考えてトレードを行うことで
トレーディングの質が向上します。
楽しみながら。。。
相場の神様に感謝しつつ。。
チャートを確認していきましょう。
にゃんにゃんにゃん。。。
*****************************
収縮と伸長の繰り返しです。
2018年のドル円の年ボラは10円ちょっとです。
平均値は16円程度です。
そして、2019年のドル円の年ボラは、
なんと、8円弱です。
ここまで収縮してくると
何かの前触れかもしれませんね。
2020年は東京オリンピックが開催されると
考えていたら、コロナの影響で延期です。
外部環境的には、円高より円安の方が
外貨を獲得しやすいと言う印象を持つのでは
ないでしょうか?
個人的には円高の方がありがたいのですが、
大きなお金を扱っている企業や政府などは
1ドル120円程度までの上昇を
視野に入れているかもしれませんね。
と言うことは、
2020年は新たなサイクルを形成する可能性も
高くなります。
気になるのは米国のDJI数値です。
29000ドルから一時的に20000ドルを割り込んで
現時点では25000ドル辺りをウロウロしています。
USD/JPYの為替相場では、
若干の円高傾向となっています。
何がきっかけになるかはわかりませんが、
準備は必要です。
エリオットで数えていきましょう。
いつか来るであろう、毎日給料日と
考えています。はいっ!
負けないトレードを目指します。
個人的な目標は週に100 pipsです。
この技術があれば、怖いことはないですね。
色々な考え方がありますが、
それぞれの通貨で、
しっかりと、学んでおくと
失敗は少なくなりますね。
「えふえっくす」は心理学の一つかもしれません。
このようなアナリスト気分になれるのは
やはり、学びです。
学びは力になりますね。
*****************************
ブログランキングの応援をお願いいたします。
https://fukuyama-syo.com/archives/16700
*****************************
【学ぼう! えふえっくす!!!】
学んでみませんか?
紹介者に、「福山」と入力してくださいね。
ちょっと、覗いてみるのも良いかもしれませんね。
興味があれば、覗いてみましょう。
その後の判断は、自分で考えてくださいね。
無料でここまでの情報が得られるのであれば、
時間を割いて参加する価値ありと
個人的には考えています。
学びは裏切りませんので
まずは、学んでからトライしていきましょう。
「えふえっくす」で勝敗を分ける理由は、
・情報不足
・慢心
・思い込み
となります。
今や、感情を度外視したトレードも可能ですね。
感情トレードは資産を溶かします。
ですから、学びましょう。
学びを怠ると、自分の力にはなりません。
にゃんにゃんにゃん。。。
==============================
少しでも前向きになれたなぁと感じたら、
クリックして応援してくださいね。
https://fukuyama-syo.com/archives/16700
==============================
今を悔いなく。常に100%で。
今日も一日、頑張っていきましょう。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
―――――――――――――――
決断するということは、
引き返さずに前進あるのみです。
毎日が成長であり、
昨日の自分より今日の自分が
成長しているはずなのです。
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#えふえっくす
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)
コメントを残す