20190817_久しぶりのお仕事はリハビリです。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
人気ブログランキング
==============================
【久しぶりのお仕事はリハビリです。】
おはようございます。
8月17日 土曜日です。
この頃、曇りの天気が多く、
突然の雨、そして台風と
天候の状況にはこと欠かさない
色々な空が見えるのである意味楽しくなりますね。
昨日の午前中は、保険証絡みで
実父母の入院先へ。
これって、長男である私の仕事になってしまうんですよねぇ。
全てを完了して、
人を動かすには費用がかかるということを
実母と話をしました。
ポータブルの歯ブラシが2550円という事実から
想定される領収書の内訳は
人件費が含まれているということですね。
その件について
実母は文句を言っていたので、
『人を動かすことは、お金がかかる!』
ということを説明しました。
今日は、自由な時間を考えて
リラックス&リフレッシュに勤しみたいと思います。
我が家の庭のトマトは、
3日間、手入れなしであると
赤いトマトが多くなり、
収穫に時間を要します。
まぁ、食べきれないので
ご近所に差し上げています。(笑)
それほど、多くの苗を植えない方が
良さそうですね。
来年から考えます。
さて、今日のお題は、
【久しぶりのお仕事はリハビリです。】
です。
6連休後のお仕事日も、
我が実父母の入院に追いかけまくれ
落ち着かない一日を過ごしました。
夕方からプレゼンテーションであったので
内心、
『大丈夫かなぁ。』
と思いましたが、
相手が20代看護師6人と言うことで
ベテラン節を唸らせてきました。
いただいた40分をフルに活用して
準備したプロジェクター、その他機材
iPadという荷物を持参して
ICUのある病室へ向かいました。
最初の掴み具合は、大丈夫かなぁという
印象もありましたが、
参加した看護師6人に形状見本を提供し
『壊してみましょう!』
という合図のもとでイベントが終了しました。
(笑)
結果的には壊れないのですが、
実際にやってみないとわからない
スタッフも多いので
ある意味イベントとして捉えています。
医療機器を壊してみましょう。
というメーカーはいるはずがなく、
(高額であるため)
福山節を唸らせてきました。(笑)
終了後の満足感もあり、
自宅へ戻ってくる途中、
「マックでナゲット買ってきてぇ」
というお母さんの命令に従い、
ドライブスルーで時間をつぶしました。
監督指示には従わないと
あとが怖いので。
昨日の説明会は、リハビリの一部ですが、
久しぶりに説明会を行っても
我ながら、廃れていない、饒舌である
という満足感から、お酒が進みました。
【久しぶりのお仕事はリハビリです。】とは
社会人として自分が通用するかの練習の場となりました。
健康であれば、トークも弾み
相手の満足度上昇になりますね。
来週からは本格的に活動再開となりますが、
来週もリハビリかなぁとも考えています。
暑い最中でのお仕事は体力的に応えますね。
死ぬまで働ける体力と健康を維持したいと
思っています。
毎日のスクワットとラジオ体操が
自分の体に良い影響を与えていると考えています。
常に上を向いて活動したいですね。
にゃんにゃん。。
今日は土曜日です。
検証の日ですね。
ボラを考えて、通貨を考えて
来週のトレードを考えたいですね。
もちろん、「見送り」もありです。
改めて、チャートと向き合いますね。
楽しみながら。。。
にゃんにゃんにゃん。。。
エセアナリストですけど。。。(笑)
ぼちぼち、政府も動き出しましたね。
今度は、3000万ですね。
簡単に定年後必要資金を釣り上げないで欲しいなぁ。
エセアナリストのお仕事です。(笑)
*****************************
20190804_uploaded
夢への軌跡_FX_おじえん_相場環境認識_20190804
https://fukuyama-syo.com/archives/12270
*****************************
20190804_uploaded
夢への軌跡_FX_どるえん_相場環境認識_20190804
https://fukuyama-syo.com/archives/12273
*****************************
収縮と伸長の繰り返しです。
2018年のドル円の年ボラは10円ちょっとです。
平均値は16円程度です。
と言うことは、
2019年は反動がくるのではないか?
と考えています。
エリオットで数えていきましょう。
いつか来るであろう、毎日給料日と
考えています。はいっ!
負けないトレードを目指します。
個人的な目標は週に100 pipsです。
この技術があれば、怖いことはないですね。
色々な考え方がありますが、
それぞれの通貨で、
しっかりと、学んでおくと
失敗は少なくなりますね。
「えふえっくす」は心理学の一つかもしれません。
このようなアナリスト気分になれるのは
やはり、学びです。
学びは力になりますね。
*****************************
ブログランキングの応援をお願いいたします。
人気ブログランキング
*****************************
【学ぼう! えふえっくす!!!】
学んでみませんか?無料です。
全国展開中です。
興味があれば、覗いてみましょう。
その後の判断は、自分で考えてくださいね。
学びは裏切りませんので
まずは、学んでからトライしていきましょう。
「えふえっくす」で勝敗を分ける理由は、
・情報不足
・慢心
・思い込み
となります。
今や、感情を度外視したトレードも可能ですね。
感情トレードは資産を溶かします。
ですから、学びましょう。
学びを怠ると、自分の力にはなりません。
にゃんにゃんにゃん。。。
==============================
少しでも前向きになれたなぁと
感じたら、
クリックして応援してくださいね。
人気ブログランキング
==============================
今を悔いなく。常に100%で。
今日も一日、頑張っていきましょう。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
―――――――――――――――
決断するということは、
引き返さずに前進あるのみです。
毎日が成長であり、
昨日の自分より今日の自分が
成長しているはずなのです。
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#えふえっくす
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)
コメントを残す