20190118_日々、楽しく英語?
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
==============================
【日々、楽しく英語?】
1月18日 金曜日です。
おはようございます。
今日は金曜日ですね。
週末に向けてまっしぐらです。
しかし、お父さんはお仕事曜日の土日となります。
それほど、嬉しくはありません。(笑)
昨日は、新人君と同行となり、
本当に急遽です。(笑)
従い、やりたいことをしっかりと行うことができずに
げんなり状態で帰宅しました。
電話会議やskypeMTG、などなど
盛りだくさんのスケジュールで、
走行距離300kmとは、
ちょっと、やり過ぎかなぁとも思いつつ
毎日の楽しみである
英語に取り組んでみました。
と言うことで、今日のお題は、
【日々、楽しく英語?】です。
毎日30分と言うスケジュールをこなすと
1ヶ月で900分
と言うことは、15時間ですね。
それだけ、英語を喋らなければならないと言う
プログラムに挑んでいます。
昨日は、走行距離が多かったので
『今日は断念?』
とも考えましたが、
始めて1週間で穴が空いては
本当のやる気があるのか否か
と自分に問いかけ、
20時からのレッスンを19時55分に予約しました。
結構便利ですね。
相手はフィリピンの人なので
タイムラグはほぼほぼ、1時間となります。
しかも、日本より遅れている1時間なので
ちょっとびっくりでした。
日本の20時はフィリピンの19時と言うこととなります。
実際に地図を見ると台湾と同じ経度なので
遅れていますね。
どうしても、オージー感覚となってしまい
進んでいるような気がしてしまいました。
毎日、予約を入れて、テキストをしっかりと読んで
内容把握をして、レッスンに取り組みます。
レベル的にはそれほど、問題なく、
日々の楽しみとして捉えています。
そして、女性ばかりを狙って
さらには、若い人を。。。
訛りが強くないので
我々日本人が聞こえやすい
米国西海岸のアクセントとなります。
年齢が高くなると
アクセントが強いと言うことと
若い女性はコールセンターでの経験があるので
世界から問い合わせがあります。
すると、インストラクターから
しっかりと直すように指示が飛ぶようです。
私のアクセントもジャパングリッシュなので
しっかりと直してもらいました。
今や、skypeでつないで
英語教育にも波及できますね。
一月経過した時に
どこまで成長しているかは
我ながら興味津々です。(笑)
にゃんにゃん。。
昨日、ドル円は下降かなぁと言う
趣を持ちつつ、上昇し、
今朝の高騰で日足のミッドバンドに遭遇しました。
この後は、どちらへ動くでしょうね。
これも勉強ですね。
私ももうすぐ、2年になります。
FXを始めてからの期間となります。
短期間で学ぶには、初めの一歩は大切ですね。
そのような初めの一歩に最適な
無料セミナーを開催します。
学びに勝る経験なしですね。
1月20日は、東京で
1月26日は、神戸で行います。
ご興味ある方は、ぜひ、ご参加ください。
申し込みはこちらです。
https://fukuyama-syo.com/201901
紹介者の欄には、『福山』と記載してくださいね。
にゃんにゃんにゃん。。。
【無料のFXセミナー開催です。】
2018年は東京のみでしたが、
今年は、東京と他府県に出没します。
まずは、第一弾として1月に神戸で開催します。
こちらのセミナーです。
https://fukuyama-syo.com/201901
FXで勝敗を分ける理由は、
・情報不足
・慢心
・思い込み
となります。
今や、感情を度外視したトレードも可能ですね。
感情トレードは資産を溶かします。
ですから、学びましょう。
短い時間で完璧を目指しましょう。
一人で悩んでいても複数の人間には負けてしまいます。
学びを怠ると、自分の力にはなりません。
https://fukuyama-syo.com/201901
ご検討ください。
紹介者の欄には『福山』と記載してくださいね。
にゃんにゃんにゃん。。。
==============================
少しでも前向きになれたなぁと
感じたら、
クリックして応援してくださいね。
==============================
今を悔いなく。常に100%で。
今日も一日、頑張っていきましょう。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
―――――――――――――――
決断するということは、
引き返さずに前進あるのみです。
毎日が成長であり、
昨日の自分より今日の自分が
成長しているはずなのです。
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#FX
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)
コメントを残す