夢への軌跡_所得の種類

20160630_所得の種類


【所得の種類】



おはようございます。


今日は月末ですね。

締めに追われる方も多いと思います。

車両の運転には十分気を付けましょう。(笑)

自らに言い聞かせています。



さて、今日は【所得の種類】についてお伝えいたします。


現状、給与所得の方が日本では非常に多いと思います。



しかしながら、所得を調べてみると


1. 利子所得

2. 配当所得

3. 不動産所得

4. 事業所得

5. 給与所得

6. 退職所得

7. 山林所得

8. 譲渡所得

9. 一時所得

10. 雑所得


以上の10種類となります。



こんなにあるにも関わらず、

1個だけではもったいないと考えるのは

私だけでしょうか?


自ら、事業を興して、収入を得ているような

『社長』さんに憧れます


また、投資家と呼ばれる、

利子や配当での収入を得ている方にも

憧れますね。


そのようなお金のカラクリを理解することが

まずは先決であると思い、

色々と勉強をし始めました。


私の個人的に可能性のある所得は、

『利子所得』

『配当所得』

『事業所得』

『一時所得』

『雑所得』

となりそうです。


利子や配当については、投資という観点から

かなり勉強が必要であると思うので、少し先送りですね。


『一時所得』は、賞金稼ぎでの収入を指しますので

頭脳明晰であれば、可能性も高いでしょう。


『雑所得』は原稿料や印税、講演料となりますので

何か得意なものがあれば、可能性が開けます。


『事業所得』は、事業を興して、社長さんになるので

これも何らかの手段があれば可能性があるでしょう。


『給与所得』だけだと、欠点は税金が丸見えの状態です。



さて、今後の人生設計をする上でなにが最適か

色々考えながら、前に進んでいきたいと思います。



日々、成長です。

毎日が成長であり、

昨日の自分より今日の自分が成長しているはずなのです。



常に前に。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。


――――――――――――――――

やっぱり ≪思い込み≫ っていけませんね。

自分自身の可能性を自分で閉ざしちゃう。

あなたの可能性試してみませんか?

⇒ https://fukuyama-syo.com/j1cw

――――――――――――――――

今日も一日、頑張っていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


いつも、「いいね」と「コメント」をありがとうございます。


*****************************************

Facebookもやっています。

お気軽に友達リクエストをお待ちしております。

https://www.facebook.com/fukuyamashow

ホームページ準備中です。

https://fukuyama-syo.com/

ブログランキングを始めました。

よろしければ、応援をお願いいたします。

https://fukuyama-syo.com/5mrd


*****************************************





福山 紫生(Syo Fukuyama)

Follow me!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

PAGE TOP