20170212_有益な勉強の日
励みになります。
応援していただけますようお願いいたします。
社長ブログ ブログランキングへ
【有益な勉強の日】
おはようございます。
日曜日ですね。
ゆっくり過ごしたいですね。お休みの人は。
お仕事の人はごめんなさい。
頑張ってくださいね。
昨日は都内まで足を運び、
今後の展望を師匠に確認してきました。
何でも相談できる関係は良いですね。
師匠の自宅も引っ越したばかりで
キレイに整っており、『さすがだなぁ』と思うほどでした。
さて、今日のお題は、
【有益な勉強の日】です。
スケジュールがいっぱいなので
2か月前から予約をし、3時間みっちりと指導してもらいました。
やはり、経験からの発想は素晴らしいですね。
色々と話ができ、あっという間の3時間となりました。
その中から学んだことは、
『誰でも人より優れていることはある』
『コンプレックスは排除できる』
という視点です。
私のようなサラリーマンでは
人に教えることなど出来ないのではないか
と考えていましたが、
色々、話していくうちに
『あれ、ちょっと、ひょっとして先生になれるかなぁ?』
なんて思うほどになりました。
人にモノを教えるということは、
なかなか、難しいのですが、
しっかりと確立していくと
何でもビジネスにつなげることができますね。
誰もがその可能性を秘めています。
それが勉強になりました。
また、共通の知人がいるので
その方々の動きをしっかりと確認していくと
『ちょっと、やばいな。』と思う人も出てきて
『応援できるかな?』とエニアグラム的にはどうしても
気になってしまう方もいらっしゃいました。
このエニアグラムの話となると
お互いに盛り上がることができ、
今後の展開が非常に楽しみになります。
ワクワク感というのは良いですね。
帰りの電車の中でも色々考えることができました。
これからの展開に合わせて、
グループで共存共栄となるようなシステム構築ですね。
中には、どうしても、『自分だけ!』という
方も多くなりがちですが、
それをどこで抑えて、私利の代わりに
共存の道を選択できるかという精神的なテーマにも
移りました。
やはり、健全な魂には、健全な方法が宿りますね。
不健全であると、どうしても、我田引水の傾向がみられ
チームを組んでビジネスをした場合、
仲間割れとなるような気がしますね。
『泥棒の間に誉無し』
とは良く言ったものです。
これからは、共存共栄をしっかりと
理解している人が、成功するのではないかと感じました。
色々な問題が勃発するかもしれませんが、
あくまでも自分の選択であるという前提条件であれば
そこに時間をかけるべきか、そうでないかが
早めに理解できますね。
まずは自立です。
今日も一日、頑張っていきましょう。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
―――――――――――――――
決断するということは、引き返さずに前進あるのみです。
毎日が成長であり、
昨日の自分より今日の自分が成長しているはずなのです。
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
#2017革命
――――――――――――――――
自由が基本です。
あなたの考えは合っていますか?
――――――――――――――――
副収入を得るには勉強は必要です。
知らないでは済まされない事実はこちらです。
――――――――――――――――
パラダイムシフトという言葉をしらないと
柔軟な活動ができませんね。
https://fukuyama-syo.com/ljmz
――――――――――――――――
今日も一日、頑張っていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いつも、「いいね」と「コメント」をありがとうございます。
*****************************************
Facebookもやっています。
お気軽に友達リクエストをお待ちしております。
https://www.facebook.com/fukuyamashow
ホームページ準備中です。
ブログランキングを始めました。
よろしければ、応援をお願いいたします。
http://blog.with2.net/link.php?1840281
*****************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)