夢への軌跡_社内での役割とは?

20190111_社内での役割とは?

 

==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね。


人気ブログランキング 
==============================

 

【社内での役割とは?】

 

1月11日 金曜日です。

 

おはようございます。

やっと週末金曜日ですね。

 

仕事始めから3日目です。

 

そして、3連休突入となるので

あくまでもリハビリです。(笑)

 

そのリハビリ中にやってきました

減量作戦です。

 

糖質セイゲニストとしては、

しっかりと、体重コントロールを行わないと

いけないのです。

 

日々の体重計とにらめっこして

何が良くて、何が悪いのか?

自問自答しています。

 

昨日の風呂上がり体重は、

予想通りとなり、

『もう少し、引き締めないといけないなぁ!』

と感じる数字でした。

 

体重コントロールをしっかりと行なって

健康管理をしていこうと考えています。

 

『今日の夜には戻るかな?』

と考えています。(笑)

 

ということで、今日のお題は、

【社内での役割とは?】です。

 

我が社でのそれぞれの役割は自分で決めます。

 

それって、会社からの期待と

自分の求めていることが合っているのか

疑問ですよね。

 

だから、ジャーマネとミーティングが

年に数回あるのですが、

会計年度が外資の場合、1月です。

 

ということは、

2019のプランについては自分で絵を描いて

報告するような形式です。

 

そして、それが、数字に導き出せれば

良いわけです。

 

ビジネスなので、

顧客満足度を追求していても

数字に追われていきます。

 

私・福山 紫生(Syo Fukuyama)の役割とは、

自分のテリトリー内でしっかりとした

数字を上げることなのですが、

まだ、目標数字も決まっていません。(笑)

 

抽象的に言うと、

ベテランに属しますので

後輩くんたちのサポートを求められた際に

しっかりと行えるような環境作りですね。

 

依頼があるないに関わらず、

方向性をしっかりと示すことであると

思っています。

 

そのように自分に戒めている時に

新たに入ってこられた人事のジャーマネとの

やりとりがここのところ頻繁となり、

その人の人間的魅力に感じるところがありました。

 

女性なのですが、

人事のプロフェッショナルです。

 

社員が50名程度なので

それぞれの顔と名前が一致できているようです。

 

たかが、3ヶ月程度で。

 

私の場合、誰が退職して、誰が入社したのか

理解できないので、電話に出た人に

『申し訳ないですけど、どこのどなたでしょう?』

なんて聞いてしまいます。(笑)

 

先方も外回りのセールスなんで

顔と名前が一致できるはずもなく、

いつも声だけのお付き合いとなります。

 

その人事の方ですが、

自分の向いている方向性にブレがないので

こちらとしても

質問しやすく、更に解決策を提示してもらえます。

 

海外生活も長く、自分の家庭でも

苦労しているようなので、

人の気持ちがわかる人事担当者なのでしょうね。

 

そのような人と巡り会えるようになったこと自体が

偶然であり、私にとっては、素晴らしいことだと

考えています。

 

その人事の方も、自分の役割をしっかりと理解しており、

「会社という組織を良くしたい。」

というイメージがあるようです。

 

それぞれの役割を担うことにより、

組織って、良くなっていくんでしょうね。

 

彼女を見ていると、そのように感じます。

 

それぞれの、

【社内での役割とは?】と

常に自問自答していれば、

良い組織が生まれていくのでしょう。

 

言わずもがな、

組織より、自分という人も多いことでしょう。

      

にゃんにゃん。。

 

さて、昨日、木曜日のFXは

水曜の夜から入ったポジションによって、

大きく利確はできたものの

 

もう少しなんとかならないのか?

なんて、ぼやきの声も聞こえてきますね。

 

昨晩、19時前後の高騰ということで

ドル円もトレーリングストップに引っかかり、

(ニンマリ!)感が若干、低減されてしまいました。

 

今朝までは、ドル高円安での推移ですね。

 

その後も長い目で見ると円高になるかなぁと

考えています。

  

そのような考えを確立できる

無料セミナーを開催します。

 

学びに勝る経験なしですね。 

  

1月は、東京と神戸で行います。

 

ご興味ある方は、ぜひ、ご参加ください。

 

申し込みはこちらです。

https://fukuyama-syo.com/201901

 

紹介者の欄には、『福山』と記載してくださいね。

 

にゃんにゃんにゃん。。。 

 

【無料のFXセミナー開催です。】

  

2018年は東京のみでしたが、

今年は、東京と他府県に出没します。

 

まずは、第一弾として1月に神戸で開催します。

 

こちらのセミナーです。

https://fukuyama-syo.com/201901

  

FXで勝敗を分ける理由は、

・情報不足

・慢心

・思い込み

となります。

  

今や、感情を度外視したトレードも可能ですね。

感情トレードは資産を溶かします。

ですから、学びましょう。

 

短い時間で完璧を目指しましょう。

一人で悩んでいても複数の人間には負けてしまいます。

 

学びを怠ると、自分の力にはなりません。 

https://fukuyama-syo.com/201901

 

ご検討ください。

紹介者の欄には『福山』と記載してくださいね。

 

にゃんにゃんにゃん。。。

 

==============================

少しでも前向きになれたなぁと

感じたら、

クリックして応援してくださいね。


人気ブログランキング

==============================

 

今を悔いなく。常に100%で。

今日も一日、頑張っていきましょう。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

 

――――――――――――――― 

決断するということは、

引き返さずに前進あるのみです。

 

毎日が成長であり、

昨日の自分より今日の自分が

成長しているはずなのです。

 

常に前に。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

#FX

――――――――――――――――

いつも、「いいね」と「コメント」を

ありがとうございます。

************************************

 

福山 紫生(Syo Fukuyama

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして 福山紫生と申します。 千葉県松戸市生まれで 幼少期は東京都立川市で育ちました。 中学時代はサッカー部でした。 ポジションはスウィーパーという ゴールキーパー前の掃除人でした。 当時の体は170cm、80kgという サッカーにはふさわしくない体形をしており、 試合中、相手にけがをさせてしまい 救急車を呼んだこともありました。 チームメートからは「重戦車」とも呼ばれていました。 高校時代は一変し、帰宅部となり 受験勉強に勤しみました。 毎日のスケジュールをしっかりと立て 当時、テレビを見るという悪い癖を克服するために 帰宅後、18時から22時までの4時間を睡眠時間とし ゴールデンタイムにテレビをつけることもなくなりました。 22時から夕食、23時から明け方まで勉強をし、 オールナイトニッポンというラジオ番組が友達になりました。 無事、高校3年11月で早稲田大学の推薦をもらい その後は、自動車、オートバイなどの運転資格免許をとり 親の車を乗り回して、遊んでいました。 大学時代は、ミーハーサークルに所属し テニスやスキー、アルバイトに勤しみ、 勉強については、それほど、力を入れていませんでした。 早稲田大学を卒業後 株式会社ダイエーへ入社し、2年で退社しました。 ここにいても「自分らしさを出すことはできない」と 思ったからです。 その後、運送業を行い、体調を崩し、6年で廃業しました。 そして、医療器械の国内輸入商社へ入社しました。 国内医療機器の販売を行う際の2年目に ナポレオンヒルプログラムを学び、 成績優秀者として、表彰されたこともありました。 自分は順風満帆の会社員生活を送っていたと思っていました。 しかしながら、考え方が大きく変化したのは 2002年に子供が誕生したときです。 誕生時、未熟児、且つ様々な病気をもって 生まれてきた娘は3か月の入院後、退院してきました。 その間、仕事が手につかず、お休みがちになっていましたが、 会社からは「君の代わりはたくさんいる。」と告げられました。 このとき、自らが会社に貢献していないと、 「いらない」と言われてしまうんだなぁと感じました。 娘は完全治癒では、ありませんでしたが、 世話を嫁に任せ、私は日常業務に勤しみました。 娘は10年間後遺症は出ませんでしたが、 2012年に後遺症が発生し、現在も通院治療を行っています。 その後遺症が障害となり、苦しむ中、 父親としては、時間とお金のかかる 娘の治療に専念したいという思いから 挑戦し続けています。 2011年に国内商社から外資系商社へ転職し、 そして、現在に至ります。